「 研 修 講 師 の サービス 」

 

事業者さま/向け・・・「研修講師」

■サービスの特徴
 「社員教育の一環」や「法定研修」あるいは「事業所部会等の勉強会」として、ご活用頂けます。
■料金の目安:
※費用の目安です。(料金は予告なく変更される場合がございます)
【①リアル研修(2時間前後)/全国対応】
  ・・・料金:90,000円+消費税+交通旅費+宿泊費(日帰り可能な場合は不要)/時間・規模・内容により金額が変動致します。
【②Zoom研修(2時間前後)/全国対応】
  ・・・料金:50,000~70,000円+消費税/時間・規模・内容により金額が変動致します。
■講演テーマ・例:
運営指導ポイント解説と、処分事例の分析
・障害福祉の制度説明(加算・減算・人員配置)
個別支援計画の作成ポイントと監査・指導の対策
虐待防止・身体拘束など
処遇改善制度

・サービス提供記録・日報・勤務表などの記録書類の整備サービス提供記録・日報・勤務表などの記録書類の整備
法改正

 

地方自治体さま/向け・・・集団指導や処遇改善の「研修講師」

■サービスの特徴

・「集団指導」や「処遇改善取得促進」のためのセミナー講師の業務を請け負います。 
・また、「VOD・配信用の動画制作」についても、同様に承ります・・・講師である西田自身の講義動画を、西田自身が責任をもって編集加工を担当して提供いたしますので、完成動画に対する自治体担当者様からの「個別の補正指示」にもスピーディな対応が可能です。
・単なる「棒読みの解説」ではなく、事業所において「しばしば聞かれる疑問」や「ありがちなミス」など、事業者の現場のリアルを念頭に置いた、伝わる講義・意味のある講義を展開致します。
自治体様の部署内での異動時期の新人教育用の動画としても流用可能です。

■料金の目安

・基本的には25,000~50,000円程度までの少額予算の範囲内にて、お請けしています(実地講師の場合も、視聴用動画制作の場合も、同料金です)。

 

お気軽にお問合せ下さい

お電話でのお問い合わせ


バナー画像_電話問い合わせ(小サイズ)

WEBからのお問い合わせ


バナー画像_メール問い合わせ